ABOUT FANCLUB(会員規約)
Yubi JAPAN OFFICIAL FANCLUB会員規約
Yubi JAPAN OFFICIAL FANCLUBにご入会いただく前に、以下の会員規約を必ず全てお読み下さい。規約には会員の権利と義務についての内容が含まれています。この規約に同意いただけない場合は、Yubi JAPAN OFFICIAL FANCLUBへのお申込みを受付けることができません。また、ご入会頂いた会員は、全てこの会員規約に同意されたものとさせて頂きます。
<第1章 総則>
【第1条】(本団体の定義)
本団体は「Yubi JAPAN OFFICIAL FANCLUB」(以下「当FC」という)を名称とします。当FCはYubiを応援する日本居住の会員によって構成され、日本における公式FCとしてYubiの活動を応援することを目的とします。
【第2条】(運営主体)
当FCは、YUBI JAPAN OFFICIAL FANCLUB事務局(以下「FC事務局」という)が管理・運営しています。
【第3条】(本規約の範囲と変更)
本規約は、当FCを運営するFC事務局が提供するサービス(以下「サービス」という)の基本的事項を規定します。
1.本規約は当FCの会員に対するものです。
2.入会手続きが完了し、当FCの会員サービスが開始された時点から本規約を守らなければなりません。
3.本規約は変更される場合があります。変更する場合は当 FC ホームページ
(https://yubi-190.jp/)にてお知らせします。
4.本規約の変更は会員限定サイトに掲載された時点から有効となります。定期的に確認してください。 なお、本規約の変更案内後、会員に退会の意思がない場合は規約に同意したものとします。
【第4条】(通知と同意)
1.当 FC から会員へのお知らせは、郵便物や電子メール、当 FC ホームページ
(https://yubi-190.jp/)等、FC事務局が最も適切と判断した方法で行います。
2.当FCからのメール配信は、会員本人が登録・変更をしたメールアドレスに配信し、未登録・誤登録による不達および登録者不都合や加入されているプロバイダー(携帯電話会社含む)都合によるメール不達について、当FCは一切の責任を負いません。
3.本規約は会員の権利と義務についての内容が含まれており、当FCに入会頂いた会員は本規約の全ての内容に同意したものとします。
<第2章 サービス利用契約>
【第5条】(会員)
1.本規約における会員とは日本に居住する個人で、本規約を承諾の上、当FCに入会を申し込み、当FCが入会を承認した個人をいいます。なお、当FCの判断により、入会が認められない場合がありますのでご了承ください。
2.会員は、次のすべてを満たすものとします。
(1) 入会申し込みの際、申告する登録情報の全ての項目に関して、虚偽の申告がないこと、また誤記、記入漏れがないこと。
(2) 日本国内に居住していること。
(3) 法人ではなく、個人であること。
(4) 会員規約および入会案内に同意頂いたこと。
(5) 既に会員登録をしていないこと、または同一個人で複数の会員登録をしていないこと。
(6) インターネットをご利用されない方は、情報を受け取れないこと、情報伝達の遅れ、会員特典の一部または全部を受けられないこと、もしくはサービスに関する十分なご案内ができないこと等に同意したこと。
(7) 個人で楽しむ目的以外の目的(商業目的等)ではないこと。
(8) 過去に当FCにおいて本規約の違反等により強制的に資格を抹消、または除名処分とされたことがないこと。
(9) 当 FC が必要と判断した場合、求めに応じて身分証明書またはその写しを当 FC に提示すること。
【第6条】(入会の承認)
1.サービスの利用申込者が規約に同意し、入会申し込みフォームに記載した内容を送信、もしくは他の方法にて入会の書類を提出することによって利用の申し込みがされたものとみなします。
2.FC事務局はサービス利用方法について電子メール、郵便もしくは他の方法で利用申込者に通知することによって入会申し込みを承諾したものとみなし、この通知をもってサービスの利用契約(以下「利用契約」といいます)の成立とみなします。
3.15歳未満の児童が当FCへの入会を希望する場合、その保護者(親権者もしくは法定代理人)の同意が必要となります。事務局は加入を希望する未成年者の保護者の同意を得るため必要な姓名などの最小限の情報を要求することができます。
4.当FCは入会を承認した後であっても、承認した会員が第5条第2項のいずれかが欠如していると判断した場合、また会員の権利を利用した転売等の行為が発覚した場合は、承認を撤回することができるものとします。
【第7条】(会員特典)
1.無料会員は以下の会員特典を受けることができます。
(1)オフィシャルサイト内パスワード制会員ページの閲覧
(2)メールマガジン配信(不定期)
(3)イベントの先行案内(イベントにより先行案内ができない場合や当落が抽選で決まる場合がございます。)
(4)会員限定オリジナルグッズ販売
上記会員特典は、2020年4月1日時点での特典です。
諸般の事情により事前の通知無く変更される場合がございますので、予めご了承下さい。
2.会員がパソコンおよびインターネットを利用しない、あるいは利用できないことによって生じる、一部会員特典を受けられない等のサービス低下や情報伝達の遅れによる不利益に対し、当FCはいかなる責任も負いません。
3.当FCは、会員に対して事前に通知を行うことなく、当FCの会員特典、その他サービス内容を変更することができるものとします。なお、変更案内後、会員に退会の意思がない場合は規約に同意したものとします。
【第8条】(会費及び会員資格期間)
1.現在の会費は無料です。
2.会員資格期間中に利用契約を取り消そうとする場合には、会員本人が当FCの会員専用ホームページ(以下「会員専用ページ」といいます)内において事務局へのお問い合わせメール、または電話により事務局に申請しなければなりません。
【第9条】(会員番号等の変更)
FC事務局が決定した会員番号については、いかなる理由をもちましても変更することはできません。
<第3章 契約当事者の義務>
【第10条】(FC事務局の義務)
1.FC事務局はサービスの提供にあたって、誠実にこれを提供いたします。
2.FC 事務局は次の各号の目的に会員の個人情報を利用いたします。なお、当該利用に必要な場合は個人情報管理業務委託先、所属事務所等の第三者に提供することもございます。
(1)法令による場合または監督官庁、行政等からの要請がある場合
(2)当FCの維持およびサービスの円滑な提供のため
(3)サービスの提供による料金精算のため
(4)統計作成またはマーケット調査のため必要な場合で、特定の個人を識別できない形態で第三者に提供する場合
(5)その他、会員に事前の同意を得た場合
【第11条】(会員の義務)
1.会員は本規約の規定、利用案内および注意事項など、当FCまたは事務局が通知する事項を遵守する義務があり、その他、当FC、FC事務局およびアーティストの活動・業務を妨害する行為をしてはなりません。
2.会員番号、ログインIDとパスワードは第三者に知られないよう、十分注意のうえ管理してください。なお、会員番号、ログインIDおよびパスワードに関するすべての管理責任は 会員本人にあります。管理の不備、不正な使用等により生じるすべての結果に対する責任は会員本人の責任となります。
3.会員は事務局が提示した利用制限事項を遵守しなければなりません。
4.会員はサービスの利用権限、その他の利用契約上の地位を有償無償問わず他人に譲渡または貸与することはできません。また、それを担保として提供することもできません。
5.会員本人の会員番号、ログインIDおよびパスワードが不正に使われたことまたは使われるおそれがあることを知った場合、会員は直ちにまた必ず事務局にその旨を知らせなければなりません。事務局に通知しなかったことおよび通知の遅延によって生じる損害は会員本人が負担しなければなりません。
6.会員は会員登録の際に記載した事項が変更された場合には、直ちに当FCの会員限定ページ内の「MYPAGE」から会員情報を修正しなければなりません。会員が会員情報を修正しない、もしくは修正の遅延により受ける不利益は会員本人の責任となります。
【第12条】(禁止事項)
1.会員はサービスの利用に伴い、次の各項目の行為を行ってはいけません。
(1)第1条(目的)に反する行為
(2)会員資格の売買、譲渡、名義変更、共有、第三者への使用許諾
(3)当FCの運営、事務局のサービス運営を妨害する行為
(4)架空名義や虚偽、重複登録行為
(5)チケット規約に違反する行為
(6)当 FC を通じて入手した全てのデータ(情報、文章、写真、音、映像、イラスト等)を無断複製、転載および再配布する行為
(7)アーティスト、当FC、その他第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権、パブリシティ権等を侵害する行為、またはその恐れのある行為
(8)アーティスト、当FC、その他第三者を誹謗中傷し、その名誉、または信用を毀損する行為、またはその恐れを生じさせる行為
(9)会員特典により得られたチケットの先行抽選予約権、チケット、グッズ、その他の会員としての資格に基づき有する権利をインターネットオークションにより第三者に転売する等、第三者に対し譲渡、貸与、名義変更する行為、または質権の設定その他の担保に供する行為
(10)アーティストに対し連絡や面会を強要すること、または当FCおよびその関連会社に対しアーティストへの連絡や面会を申し入れる行為
(11)当FCを利用して、個人または第三者の営利を目的とした活動およびその準備を目的とした活動
(12) 当FCを利用して、選挙活動・政治活動、宗教活動、またはこれらに類似する行為
(13) 法令または公序良俗に違反する行為
(14)会員としての品位に欠けた行為
(15)その他、当FCが不適切だと判断し、禁止したことをする行為
2.第12条第1項を遵守しなかった場合、当FCの判断で強制退会処分とすることができます。
<第4章 サービスの利用>
【第13条】(会員の掲示物など)
FC 事務局は、会員が次のような行為を行うことを禁止いたします。また、このような行為が行われた場合、当 FC は当該会員を強制退会処分とすることができ、また当 FC のホームページ(会員限定ページを含みます)への書込内容または掲示する内容物が次の各項目にあてはまると判断した場合は、事前の通知なく削除することができます。
(1) アーティスト、当FC、FC事務局、他の会員または第三者を誹謗・中傷・謀略する内容で当事者の名誉を損傷する可能性がある場合
(2) 社会秩序に反する場合
(3) 犯罪的行為に繋がると認められる場合
(4) 当FC、事務局が規定した掲示期間を超過した場合
(5) 会員が当FCのホームページに猥褻物を掲示した場合および猥褻サイトへのリンクを行った場合
(6) 会員が掲示した文章もしくは資料により、当 FC または FC 事務局内外的に問題が発生した場合(通称「海賊版」と呼ばれる不法な複製品を取り扱う事業者の情報を含む)
(7) 会員が掲示した文章が事実確認のされていない内容の場合およびそれによって会員の間に不利益が生じる可能性があるとFC事務局が判断した場合
(8) その他、当FCまたはFC事務局が不適切だと判断し禁止したことを行う行為
【第14条】(サービス提供の中止)
1.当 FC は次の各事項に該当する場合、当 FC のホームページにおけるサービスの提供を中止することができます。また、それによって保管された内容・伝送されたメッセージ・その他の通信メッセージなどの通信データに損失が生じた場合に、FC 事務局はその責任を負いません。
(1) サービス用の設備の補修など工事によりやむを得ない場合
(2) 何らかの理由によって電気通信サービスが中止された場合
(3) その他に中止が不可避な場合
2.当FCのホームページにおけるサービスにおいて、正常のサービス提供に問題があり、 FC 事務局が一時的にサービスを中止しなければならない場合は、事前に会員に告知し、サービスを中止することができます。この期間中、会員が告知内容を認知しなかったことに対し、当FCは責任を負いません。余儀なき事情のある場合、上の事前告知期間は変更もしくは省略される可能性があります。また、上のサービス中止により、本サービスに保管された内容・伝送されたメッセージ・その他の通信メッセージなどの通信データに損失が生じた場合に対しても当FCおよびFC事務局は責任を負いません。
3.当FCのホームページにおけるサービスについて、FC事務局は事前告知した後、サービスを一時的に修正、変更および中断することができ、それに対して会員または第三者に対し責任は負いません。
4.当FCのホームページにおけるサービスについて、FC事務局は利用者が本規約等の内容に違反する行為を行った場合、任意でサービスの使用を制限または中止することができます。この場合、FC事務局は利用者の接続を一定の期間または永久に禁止することができ、利用者が掲示した内容の全部もしくは一部を任意で削除することができます。
<第5章 その他の事項>
【第15条】(免責条項)
1.FC事務局は天災地変、法令・行政指導・監督官庁の指導、事故、アーティストの疾病、不可抗力等によりサービスを提供することができない場合には、サービス提供に関する責任が免除されます。
2.FC事務局はアーティストが韓国国内の所属会社を変更したとき、またはFC事務局とアーティスト所属会社との契約が終了したときは、サービス提供に関する責任を免除されます。
3.FC事務局は会員がサービスの利用を通じて期待する利益を喪失したことに対し、責任を負いません。またその他にサービスを通じて得た資料による損害に関しても責任を負いません。
4.FC事務局は、会員がサービスの利用を通じて得た情報、資料、事実の信頼度および正確度など、内容に関しては責任を負いません。
5.FC事務局は会員個人のネットワーク利用環境により生じる可能性のある会員間のサービス利用の満足度の差について責任を負いません。
6.FC事務局は当FCのサービス利用を通じて会員が利用するコンピュータおよびネットワーク環境において発生したどのような損害に対しても責任を負いません。
7.各金融機関による手続きの不備や事故については一切責任を負いません。
8.公演日が指定されたチケットなどの郵便物を、不在等の理由で受け取らないまま公演日を過ぎた場合は全て無効となり、代金の返還はしません。
9.公演や観覧等の告知を会員限定ページや電子メール等の他の媒体と並行して発行することがあります。当FCが郵送以外の手段で告知した場合、会員が該当媒体を受理できる環境にない状況にあっても、会員は何ら異議をとなえることはできません。
10.チケットの先行抽選予約は、一般発売に先駆けて予約を行うということで、必ずしもいい席が取れる、また他の経路より入手されたチケットよりも前方であるとは限りません。なお、会場やイベント内容によってはチケット枚数に制限がありますので、チケットをお取り頂けない場合もあります。
11.当FCより発送を行った場合、当FCが最も良いと判断する方法で会員に告知を行い、同時に発送物の未着受付期間を提示します。発送物の未着が生じた場合、会員は未着受付期間内に当FCにしかるべき方法で連絡することとします。未着期間を過ぎてからの対応、特にその発送物を送った時点での有効期限を過
ぎた場合は、対応出来かねます。また、配送トラブルによる遅延および未着に関してFC事務局は一切の責任を負いません。
【第16条】(チケット規約)
当FCが会員に対して販売または配券等を行うチケットの取り扱いについては、都度通知される注意事項に従うものとします。
【第17条】(規約の効力及び変更)
1.この規約は当FCのホームページに掲示し、告知することで、その効力が生じることとします。
2.FC事務局は必要な場合この規約を変更することができ、変更された規約は適用日を明記し、現行の規約とともにその適用日の 7 日前から適用日の前日まで第 1 項と同じ方法で告知します。但し、余儀なき事情のある場合、上の事前告知期間は変更もしくは省略される可能性があります。
3.会員は変更された規約に同意しない場合はサービス利用を中断し、退会することができます。変更された規約の適用日時以後にも継続的にサービスを利用することは、規約の変更事項に同意したこととみなされます。
【第18条】(会員資格の喪失)
1.以下の項目に該当する場合、当 FC は会員資格を抹消することができるものとします。
(1) 会員が退会を申し出た場合
(2) 第5条第2項(会員)にそぐわない場合
(3) 第12条第1項(禁止事項)に違反した場合
(4) 本規約およびチケット規約に違反した場合
2.会員は、会員特典によるチケット購入代金や商品等の購入代金等退会時点で支払義務が発生しているものについては、退会後も支払義務を免れないものとします。
3.退会処分とされた会員は、損害賠償請求等の一切の権利行使ができません。
【第19条】(特定商取引法に基づく表示)
運営主体についての表示
Yubi JAPAN OFFICIAL FANCLUB事務局
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-6ストーリア神宮前110 株式会社 ワールドふれんど
【第20条】(紛争の解決)
サービスに関して、規約により解決できない問題が生じたときは、当FCと会員との間で誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。なお、紛争を訴訟によって解決するときには、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
附 則
(実施期日) この規約は、2020年4月1日から施行します。